ガジェット
こんにちは、ちょびです。 毎日寒さが増していきますね。 通勤や通学で手が寒くないですか? 私の学生時代はホッカイロをポケットに忍ばせて通学したものです。 熱が無くなったら終了だったので毎日新しいホッカイロを使い、使用済はゴミ箱行きでした。 なん…
こんにちは、ちょびです。 カードがスキミングされるなんて、今の日本ではまだ想像がつきにくいですよね。 スキミングなんてショッピングの時に会計で悪い相手に当たれば・・ そんな考え、実はもう遅れているんです。 キャッシュレス化を進める中で非接触型…
こんにちは、ちょびです。 日に日に寒くなってきましたね。 関東住みの私は北海道の雪の映像を見るたびに住むのは難しいなと感じています。 雪国の方は本当にすごいと思います。 冬が来るとカーテンを開けると窓がビショビショになっている事が多いですよね…
こんにちは、ちょびです。 年齢と共に疲れやすくなっていく目。 スマホが登場してから、パソコンだけでなく至近距離で画面を見る事が多くなりましたね。 スマホなど至近距離ばかり見ているとピント調節機能がダメになっていくとCMでやっていました。 私はま…
こんにちは、ちょびです。 先日の台風19号もひどい停電がありましたね、災害には停電がつきものです。 夜暗いと不安になったり、身動きがとれなくなります。 そんな時に火で明かりをとるのは少し不安ですよね。 最近のランタンはLEDで明るく明かりも長持ち、…
こんにちは、ちょびです。 今年の夏は空調服が話題になっていましたね。 夏は熱中症で亡くなられる方がいますが、意外と知られていないのが冬の寒さで亡くなる方もかなりいるという事です。 お年寄りで言ってしまうと、体の熱感知機能のようなものが衰えてい…
こんにちは、ちょびです。 ソファーに座っているとリビングテーブルは低くて遠いですよね。 ベッドや車には物を置くのに安定した場所が手元にはありません。 ソファーやベッドに座ったままゆったりとした状況でパソコンでブログを書いたり、動画を見たり、本…
こんにちは、ちょびです。 突然ですが、今とてもスティック掃除機がほしいんです。 愛用のダイソン掃除機(初期型でとても重いです)が壊れかけています。。 はじめてダイソンで掃除をした時はテレビで見かける状況が我が家で起こりました。 本当にびっくり…
こんにちは、ちょびです。 最近は気温の変化がすごくて何日か風邪をひいていました。 声はガラガラ、喉が痛くて熱まで出て久々に大変でした。 もう乾燥の季節がやってきますが、乾燥って本当にいいことがないですよね。 特にインフルエンザなどのウィルス性…
こんにちは、ちょびです。 スーパーなどで売っている野菜やお肉などの食材、1人暮らしや2人暮らしには量が多い物がたくさんないですか? 最近は小分けのものも増えましたが、通常の量の方がお買い得ですよね。 また、半額ハンターのみなさん! お財布のひ…
こんにちは、ちょびです。 今、主婦の皆さんを中心にハンドメイド雑貨の制作販売がとても流行っているようですね。 個々に感覚の違いが現れるアクセサリーなどを拝見するのがとても好きです。 講習をされる方もたくさんいらっしゃるようなので、地元で見つけ…
こんにちは、ちょびです。 歯ブラシにスマホ、たくさんのものが雑菌だらけで便座よりも菌が多いと言われていますね。 歯ブラシに関しては、毎日毎日口の中へ入れて使います。 サササッとすすいで、口内菌が付着したままコップなどに立てていませんか? もち…
こんにちは、ちょびです。 先日Apple Watch以外のスマートウォッチについて書きましたが、Apple Watchだけにしかない良い所もたくさんあります。 私的にはsuicaが使えるのは本当に楽でいいですよね。 できれば他のスマートウォッチでも使えるといいなと思う…
こんにちは、ちょびです。 スマートウォッチ、たくさんの人が着けてますよね。 実際スマートウォッチって何が出来るのか、漠然としか知らない方がたくさん居ると思います。 スマートウォッチの仕組みを知る事によって自分の体を知る事が出来ちゃう事につなが…
こんにちは、ちょびです。 デスクワークをしていると知らないうちに飲み物がぬる~くなっていませんか? 買い直しももったいないし、仕方なく最後まで飲みますよね。 冬場はホットコーヒーがすぐにすごく冷えてしまって残念な思いをする事が本当に多いです。…
こんにちは、ちょびです。 iPhone11が発売になりましたね。 購入した方もたくさんいらっしゃると思います。 スマホを購入すると、画面割れやキズ防止で保護シートを付ける方が多いと思います。 でも・・スマホの画面ってヒビが入っている人多いですよね。 特…
こんにちは、ちょびです。 スマホ用バッテリーはいくつか紹介してきました。 災害時にあるといいもの、ソーラー充電タイプのもの。 バッテリーもほしい人のニーズに合わせてたくさんのタイプが出ています。 このバッテリーは、いつもスマホを持ち歩くために…
こんにちは、ちょびです。 先日完全ワイヤレスイヤホンのちょっと困った記事を読みました。 「線路にイヤホンを落としても自分で拾わないでください」 こんな内容でした。 ワイヤレスイヤホンってとても使用感がよく、ワイヤーもからまないからいいですよね…
こんにちは、ちょびです。 最近では健康に気を付ける方がたくさんいますね。 私もその1人なのかなとちょっと思っています。 食べるものに気を付ける、肌に直接使うものに気を付ける、化学調味料無添加、香料無添加などなど・・ でも、気を付けてもなかなか改…
こんにちは、ちょびです。 先日の台風で千葉が大変な事になっていますね。 電気の復旧、水の復旧が早くされる事を望んでいます。 また、被害にあわれた方も体調などくずさないよう祈っています。 災害対策のモバイルバッテリーについては先日書きましたが、…
こんにちは、ちょびです。 「南京錠」と聞いてどんなものを思い出しますか? ロッカーのカギだったり、物置のカギ、スーツケースのカギ、数字やアルファベットが並んでいるちょっとごついカギ、カギなのにカギであける・・と言ったイメージでしょうか。 最近…
こんにちは、ちょびです。 スマートフォンの充電って音楽を聴いたり、動画を見たり、ゲームをするとすぐに減りますよね。 最近はsuicaなどの定期や電子マネーもスマートフォンの中です。 充電が無くなるのは辛いですよね。 今はカフェやファストフード店など…
こんにちは、ちょびです。 携帯用浄水器、知ってますか? 家にある浄水器をコンパクトにして持ち運びできるようにしたものです。 聞いたことあるけど自分には関係ないかな・・ そんな声も聞こえそうですね。 最近はコンビニでも常温のお茶やお水が販売されて…
こんにちは、ちょびです。 出かけたいのに鍵が見つからない、スマホはどこに置いてあるかな? 大事な手帳が見つからない、パスポートはどこに行ったかな? こんな調子で暮らしていませんか? ささいな毎日の出来事ですが、頻繁だとイライラしたり時間がなく…
こんにちは、ちょびです。 先日、ドライブレコーダーの360度撮影タイプの選び方を書きましたが、 「やっぱり初期費用がかかりすぎる!」 と言う方向けに「前後撮影タイプ」について紹介していきたいと思います。 やはり機能が充実すればそれなりに金額が増し…
こんにちは、ちょびです。 毎日暑くて干上がりそうですね。 台風の影響で新潟方面は気温40度を超え、台風が去った後の関東の気温も40度近いですね。 沖縄が過ごしやすそうなのは気のせいでしょうか・・・? 熱中症対策に空調服や空調ファン、本当に色々出て…
こんにちは、ちょびです。 ドライブレコーダーがメジャーになって来た頃は、運転中におこる事故の映像を残すことで証拠ができる、そんな感じだったと思います。 でも最近は、あおり運転の映像が撮られる事が増えているようですね。 ネットやテレビで見ました…
こんにちは、ちょびです。 以前、完全ワイヤレスイヤホンの話しはしました。 ワイヤレスなのでコードがぐちゃぐちゃにならない、引っかからないなど利点がありましたね。 では、骨伝導ワイヤレスヘッドホンってご存知ですか? はじめて聞いた時は 「骨伝導と…
こんにちは、ちょびです。 スマホでゲームや動画を見ているとスマホが熱を発しはじめませんか? それは、ほんのりだったり熱かったり。 今、横浜でポケモンGOのイベントがやっていますが、このポケモンGOもスマホを高温にするアプリの1つのようですね。 スマ…
こんにちは、ちょびです。 昨今では共働きの家庭、シングルの家庭など様々ですね。 核家族化が進む中、親が仕事に出ている間、子供たちの動向が全然見えない事が多々あります。 私の子育ての時もそうでした。 「学校から帰ってきたかな?」「暗くなってきた…